
乙女の顔のブツブツ、つまりニキビちゃんですが、なぜか気になる顔にできてしまう。
ニキビちゃんも、おしりにできたんだったらあまり気にしないんだけど、なんで乙女の顔になんかできるのよ!
乙女っていう歳でもないでしょう。
そもそも、それ思春期ニキビじゃなくて、大人ニキビだし。。。
放っておいてよ。 私は永遠の乙女よ!
まあ、どう思おうと、人の自由だけど。。。
というわけで、ニキビはできるとブツブツが見え、あまり見た目にきれいじゃありません。
できればよく人に見られる顔にはできてほしくないわけですが、ニキビちゃんは意地悪なことに、顔によくできてしまいます。
私、オイリー肌でもないのに、それどころか、どちらかというと乾燥肌タイプなのに、なぜニキビができるのよ。
しかも、10代のころなんか、ニキビなんか全然できなかったのに。。。
10代の頃にできるいわゆる思春期ニキビは、たしかにオイリー肌の人に多く、ニキビも額にできるんだけど、これは、皮脂の分泌が過剰であることによって、起こりやすくなってるんですよ。
なるほど
大人になってくると、ブツブツが顎や、どちらかというと顔の下のほうにできてきやすくなります。
ニキビは感染症とは違う
でも、私、どちらかというと乾燥肌だし、なんでブツブツができちゃうんだろう。
ニキビがない人と、”ブツブツ”交換でもしたいところだわ。
”ブツブツ”交換とか、ダジャレのつもりかもしれないけど、ニキビは感染症とは違いますよ。
えっ!? だってニキビといえば、アクネ菌でしょ。菌が原因なんだから、感染症なんじゃないの?
たしかにニキビはアクネ菌が関係してますが、アクネ菌自体は、もともと人間が持っている常在菌なんです。
ニキビがない人でも、アクネ菌は持っているんです。
しかも、アクネ菌は悪玉菌どころか、むしろ善玉菌ともいわれているほどなんです。
なるほど
ニキビは、皮脂分泌の乱れ、毛穴の出口の角化異常などがからみあって起こります。
つまり、ニキビケアにおいて、アクネ菌なんだから、菌ということで殺菌すればOKというわけにもいかないのです。
体内のバランスを考えることが大切になってきます。
ニキビを軽くみて放っておくと、いわゆるニキビ痕に悩まされることになってしまいます。
ニキビ痕とひと言でいっても、赤みが残ってしまうタイプ、シミになってしまうタイプ、クレーターみたいなブツブツが残ってしまうタイプ、ニキビの跡が盛り上がってしまうタイプがあります。
だから、ニキビは、軽いうちからしっかりとケアをするべきなのです。
ニキビの原因は生活リズムなども原因していますが、やはり物理的にも、毛穴の詰まりや汚れ、古い角質はニキビを誘発してしまいます。
塗り薬も効果的ですが、毛穴の詰まりや汚れを取り除き、古い角質も取り除き、肌の環境を清潔に保つことが、ニキビケアの第一歩でもあり、一番大切なところです。
なるほど、何かいいアイテムはないかしら?
24時間、ニキビにアプローチできるプロアクティブ<ベーシックセット(薬用)がお奨めよ。
ということで、私も使ってみようかなと思っているのが
です。
科学的に実証されたマインドコントロールマニュアルの決定版!!!
恋愛、ビジネス、対人関係を思いのままに操り、望み通りの豊かな人生を手に入れる
● マインドハック理論編+実践編〜悪魔の福音書、マインドコントロールマニュアルの決定版〜
● マインドハック理論編〜悪魔の福音書、マインドコントロールマニュアルの決定版〜